初めての方へ
診療に関する注意事項

診療のご予約

電話またはお問い合わせフォームからのメールでご予約を承っております。ご予約の前に、診療や手術について疑問がありましたら、お電話またはお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください
皆さまに快適なお待たせしない診療をお受けいただくため、診療や治療の説明には、皆様に約15分の枠をお取りしているため「予約診療」にご協力下さい。

※女性のための女性医師外来を始めました。女性医師をご希望の際には、その旨をご予約時にお伝えください。
| 美容医療 | 保険診療 | |
| 初・再診料 | 初診(カウンセリング)料3850円・再診1650円(税込) (ピアスの穴開けに関しては、初診料は不要。) | 健康保険に準じる料金 | 
| 予約に関わる費用 | なし | 受診毎1,100円(税込) | 
| 健康保険証 | 必要なし | 毎回確認をします。 | 
| クレジットカード | 現金及び各種カード使えます | 現金のみ | 
受診をされる場合には、下記の「診療に関する注意事項」をよくお読み下さい。
マイナンバーカードが保険証としてご利用いただけます
マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。
マイナンバーカードを受付に設置している顔認証付きカードリーダーに置いて本人確認を行います。
※顔写真は機器に保存されません。
※マイナンバーカードを健康保険証としてご利用になる場合は、事前にお申し込みが必要です。
●当院ではオンライン資格確認を行う体制を有しています。
●患者様同意のもと、医師がオンラインで薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行うことができます。
●診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
これにより当院では、厚生労働省の定めに基づき「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」を算定しております。
マイナンバーカードをお持ちでない方は、従来どおり健康保険証を使った受診が可能です。
詳しくは受付でご確認ください。
正確な情報を取得・活用し、質の高い医療の提供につなげるため、患者様にはマイナ保険証によるオンライン資格確認の利用にご協力をお願い致します。
 
 


受付

初診の患者様は、問診票のご記載をしていただきますので、予約時間に余裕をもってお越しください。予約時間に遅れられますと、次の患者様を優先させていただくことがございますのでご了承ください。

診察・カウンセリング

診療や治療の説明には、皆様に約15分の枠をお取りしております診察では、患者様に安心して治療をお受けいただけるよう、ドクターから必要と考えられる治療や手術についてのメリット、デメリットを説明させていただきます。

治療・手術の説明にご納得いただければ同意書をお渡ししますので署名をお願いいたします。その際には、各治療の注意事項を説明いたします。
手術以外の治療は、その日にお受けいただくことができますが、手術治療については採血結果や器械の準備等により同日に行うことはできません。
未成年者(18歳未満)の方は、必ず保護者同伴の上、同意書に本人及び親権者のサインが必要になります。
未成年者とは、民法改正に伴い、2022年4月1日以降は、施術同意書にサインをする日(施術日、カウンセリング日)の時点で、18歳未満の方となります。
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。(無料)
詳しくは、アドビシステムズ株式会社のサイトをご覧ください。

お会計について

| 美容医療に関する治療費 | 健康保険による治療費 | |
| 治療費 | 「診療項目ごとのカウンセリング料(再診料)+治療費や手術料金」となります。美容手術のみ入金後の確約となります。 | その日に行われた診療内容を診療報酬会計ソフトにより計算し、その都度治療費を算定します。 | 
| 現金会計 | 現金 | 現金のみ | 
| クレジットカード会計 | VISA・MASTER・JCB・AMEX・DINNERS・Jデビットカードがご使用になれます。お支払い回数は、1回払いのみとなります。  | 現在、お取り扱いできません。 | 
| 窓口で購入可能なもの | |
| 100%チタンピアス(耳、軟骨、ボディー、性器等各種) | |
| ドクターズコスメ「Medical Beautist」 | |
| 西山酵素 | |
| ドクターズサプリメント | |
| サイン入り「美女のスイッチ」「時計回りに食べなさい」出版本 | |


ご希望の施術を丁寧に確実に行いますので、治療後も医師の指示に従いアフターケアも行ってください。もし、何かご不明な点がございましたらお気軽にお尋ね下さい。
診療に関する注意事項
○美容医療をご希望される患者様へのお願い。
 美容に関係する治療は、全て健康保険外の自費診療(治療費につきましては、HP等をご参照ください)となります。診療項目ごとの初診(カウンセリング)料3850円・再診1650円(税込み)が必要となります。(ピアスの穴開けに関しては、2024年7月1日よりデザイン料3580円、ピアス持ち込み料1100円が必要となります。)
 美容に関係する治療は、全て健康保険外の自費診療(治療費につきましては、HP等をご参照ください)となります。診療項目ごとの初診(カウンセリング)料3850円・再診1650円(税込み)が必要となります。(ピアスの穴開けに関しては、2024年7月1日よりデザイン料3580円、ピアス持ち込み料1100円が必要となります。)
○健康保険での診療で来院される患者様へのお願い。
 当クリニックでは、毎回の診療ごとに健康保険証の確認確認を行います。必ず健康保険証をお持ちください。その他の医療証をお持ちの方は、すべてご持参ください。
 当クリニックでは、毎回の診療ごとに健康保険証の確認確認を行います。必ず健康保険証をお持ちください。その他の医療証をお持ちの方は、すべてご持参ください。
 次の場合には、当日の治療費は、全額自己負担となります。
 次の場合には、当日の治療費は、全額自己負担となります。
1,健康保険証をお持ちでない場合
2,コピー等で原本確認できない場合
3,有効期限が切れている場合
 患者様への十分な診察時間の確保とお待たせしないスムーズな応対をさせていただくために、「予約診療」を行っています。平成20年6月から、形成外科・皮膚科・性病科の診療において、予約に関する特定療養費として受診毎1,100円(税込)が必要となります。
 患者様への十分な診察時間の確保とお待たせしないスムーズな応対をさせていただくために、「予約診療」を行っています。平成20年6月から、形成外科・皮膚科・性病科の診療において、予約に関する特定療養費として受診毎1,100円(税込)が必要となります。
 平成20年4月からの法改正により,平日午後6時以降、土曜日正午以降、日祝日に受付された場合は,表示診療時間内であっても,夜間・早朝等加算の取り扱いとなります。
 平成20年4月からの法改正により,平日午後6時以降、土曜日正午以降、日祝日に受付された場合は,表示診療時間内であっても,夜間・早朝等加算の取り扱いとなります。
 領収書(費用無料)とは別に、診療当日に算定した診療報酬内容及びその点数を記載した詳細な明細書を有料で交付する体制を整えています。
 領収書(費用無料)とは別に、診療当日に算定した診療報酬内容及びその点数を記載した詳細な明細書を有料で交付する体制を整えています。
 領収書は保険診療と保険外診療を別にして発行しております。なお、領収書の再発行は行っておりません。
 領収書は保険診療と保険外診療を別にして発行しております。なお、領収書の再発行は行っておりません。
○交通事故などで自賠責保険来院される患者様へのお願い。
交通事故による外傷の場合には、自賠責保険の適応となる場合がありますので保険会社の担当員に形成外科専門医を受診したいとご相談ください。保険会社からの連絡を確認がとれた時点で自賠責による治療を行います。
○労災保険で来院される患者様へのお願い。
当クリニックは労災指定病院ではありませんので、以下の書類をご用意ください。
| 労働基準監督署から交付された書類の種類について | |
| 業務災害の場合 | 様式第7号(1) | 
| 通勤災害の場合 | 様式第16号の5(1) | 
治療費は窓口で一旦全額のお支払となりますが、上記書類を持参していただき必要事項の記入を受けた上、労働基準監督署に提出することで償還を受けられます。











 
 