ブログ記事一覧

テストステロン補充療法/にしやま形成外科皮フ科クリニック(名古屋栄3丁目)

2020-09-14 [記事URL]

「テストステロン補充療法」について

 

男性は、老化(加齢)に伴いテストステロンが低下すると、生命活力と性機能が損なわれ、QOLに大きな影響を与えることとなります。その中でも注目をされているのがlate onset hypogonadism (LOH症候群、加齢性腺機能低下症)です。

LOH症候群は、うつ病、性機能低下、認知機能低下、骨粗鬆症、心血管疾患、内臓脂肪の増加、インスリン抵抗性の悪化、HDLの低下、コレステロール値とLDLの上昇に寄与し、メタボリック症候群のリスクファクターになります。

テストステロン補充療法は注射剤により、通常1~2週間おきに125mg~250mgを筋注することで補充していきます。

定期的に一般血液検査、肝腎機能、フリーテストステロン、前立腺特異抗原(PSA)を計測し体の状況をみながら投与を継続していきます。

高齢者のQOLは今世紀の大きな課題であり、それを解く鍵のひとつに性ホルモンがあると考えられます。

「テストステロン補充療法」治療費について

初診料 3,850円、再診料 1,650円 (全て税込表示)

※この治療は性機能性障害の治療となり、保険外となります。


インスタグラムXピアス(にしやま形成外科皮フ科クリニック)はこちらを!

2019-10-25 [記事URL]

愛知県名古屋市中区栄3丁目の形成外科専門医

にしやま形成外科皮フ科クリニックでは、ニードルピアッシングにこだわっています。

毎日たくさんのニードルピアッシングの患者が来院され、心より感謝申し上げます。

患者様のご年齢は生後約6か月~80歳代まで幅広い年齢の方が受診されます。

にしやま形成外科皮フ科クリニックでは、ピアスの穴開けでご来院された患者さまにご安心感を持って頂けるように、スタッフ共々丁寧な対応を行なっております。

ピアスの穴開け代金には、局所麻酔料は含まれておりますので、穴開けの際には無痛で施術をお受け頂けます。また、アフターケアについてもお帰りの際にご説明させて頂きます。

ピアスホール位置は、必ず事前に鏡で確認してから施術するため、ご希望の部分に穴開けできます。事前にご相談頂ければいくつか点のマーキングをしてお気に入りの位置も決める事が可能です。

事前の準備をしっかりと行えば、ニードルピアッシングはほんの数秒で穴開けをする事ができます。「手際が良い」のは長年にわたり多くの患者様から学んだ知識と技術があるからだと思います。

特にはじめましてのピアスは、皆さんとても緊張さています。私どもは、事前の相談などもLINEで行なっておりますのて、ご不明な点はお気軽にご相談下さい。ボタンは下にあります。

にしやま形成外科皮フ科クリニックはインスタグラムXピアスはこちらを

1:アンケート結果

https://www.instagram.com/dr.tomohiro.recommend/?hl=ja

2:ピアスの穴開けの写真集

https://www.instagram.com/dr.tomohiro.pierce/?hl=ja

 

にしやま形成外科皮フ科クリニック

〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3-14-13 ドトール名古屋栄ビル5F

形成外科専門医 西山 智広


アンケート結果(にしやま形成外科皮フ科クリニック)はインスタグラムに移行しました。

2019-10-25 [記事URL]

アンケートはインスタグラムに移行しました。

上記をクリックして最新の情報をゲットしてください。

宜しくお願い致します。

にしやま形成外科皮フ科クリニック

院長 西山 智広


顔・額・頭・鼻・わきの多汗症ボトックス/にしやま形成外科皮フ科クリニック(名古屋栄3丁目)

2019-07-06 [記事URL]

「顔・額・頭・鼻の頭 ・腋の多汗症」について

額、頭、鼻の頭・腋の多汗症で悩まれている方もかなり多いです。これらの部位は、夏の暑いときに発汗し易いのは勿論ですが、それ以外でも極度に緊張した時(緊張性発汗)や、辛いものを食べた時にも汗を掻きます(味覚性発汗)。

個人差によりますが発汗の量が多いと、仕事中常に汗を拭くためにハンカチが手放せなかったり、食事中に鼻の頭に汗をかき化粧がういてしまったり、車を運転中額から出る汗が目に入ってしるなど問題が多々生じます。

多汗症治療方法について

多汗症に治療には、ボトックスを使用します。ボトックスは、ボツリヌス菌が産生された神経毒素で、筋肉を動かす神経から放出される伝達物質のアセチルコリンをブロックする作用を持っているため、注入した箇所の筋肉の収縮を抑制し、表情じわなどの症状を改善します。また、発汗を抑制する作用もあるため、多汗症の症状も改善します。個人差もありますが注入3日後から効果が現れ、4~6ヶ月程度の効果を持続します。

治療部位について

1:額の生え際1cmから頭の中4cm程度まで
3:鼻の頭
6:腋の多汗症

注射した部位の汗はかなり減少するので日常生活がより快適になります。
顔の場合には、小じわや毛穴縮小効果も認められます。

治療に関する注意事項について

当クリニックでは、痛みを軽減するために麻酔クリーム、局所麻酔、氷冷却、33Gの極細針の使用などで疼痛軽減処置を行っています。

ボトックス注射のリスク・副作用について

ボトックスを注入した箇所に赤みと突っ張り感が出ることがありますが、ほとんどの方が当日中に気にならなくなります。また内出血となる場合もありますが、こちらも時間の経過と共に徐々に目立たなくなります。注入した箇所以外は、治療後すぐにメイク可能な施術となっております。ボトックスの効果が持続する期間は、個人差があります。汗腺へのボトックス注射は、約3か月~6か月ほど効果が持続します。

多汗症治療に関する料金について

お気軽に専門の医師にご相談ください。

アラガン社製

ボトックス注射(シワ取り、多汗症、小顔)の画像

初診料 3,850円、再診料 1,650円 (全て税込表示)

※この治療メニューは公的医療保険が適用されません。

リスク・副作用

数日間、むくみによる違和感を感じる場合があります。内出血が1~2週間出る場合があります。

この治療は、国内未承認医薬品または医療機器を用いて施術を行います。
治療に用いる医薬品および機器は当院医師の判断の元、個人輸入手続きを行ったものです。
個人輸入において注意すべき医薬品等について詳しくはこちらをご覧ください。


アレルギーフリーの純チタンピアス/にしやま形成外科皮フ科クリニック(名古屋栄3丁目)

2019-07-04 [記事URL]

金属アレルギーについて

金属アレルギーは、身につけた金属(ピアス、歯金属、指輪、ネックレス、時計など)が汗や体液によって少しずつ溶け出していき、この溶け出した金属がイオン化して体内に吸収されていきます。

イオン化した金属は、体内のタンパク質と結合して「アレルゲン」という物質に変化します。人間の体内ではその変化したアレルゲンを異物=外敵であるとみなし、それに対抗しようと「抗体」が作られます。

この抗体がアレルゲンとして認識されたときに、体を守ろうと過剰に反応するのです。この反応が金属アレルギーと呼ばれます。

金属アレルギーは、かゆみ、赤み、痛み、黄色い浸出液、肉芽形成など、金属に触れた部分に起きる皮膚炎が金属アレルギーの代表的な症状です。

この抗体を作りやすい体質はすぐにアレルギー反応が出てしまいますし、すぐには反応が出なかった方でも接触し続けることによりアレルゲンに対抗する抗体が少しずつ作られ、許容範囲を超えてしまったとき、金属アレルギーを発症する身体となってしまうのです。

そして一度発症してしまうと、金属アレルギー体質の体は治すことが出来ません。ピアスホールを開けたばかりで皮膚が出来上がっていない時期も、金属イオンが吸収されやすくアレルギーになる確率もグンと上がります。

金属アレルギーを起こしやすい金属とは

金属アレルギーを起こしやすい金属以下に掲載する素材を含んだアクセサリーです。

比較的安価な金属が多いため、手頃な価格のアクセサリー等に使用されていることが多くありますが、金属アレルギーが心配な方は、できるだけこういった金属を避けることをおすすめします。

〇ニッケル
〇コバルト
〇錫(すず)
〇パラジウム・クロム
〇亜鉛
〇鉄
〇銅 など

この中でも特にニッケルは安価で加工がしやすい素材のため、安価なピアスやネックレス、ベルトのバックルなど様々なものに含まれ日常で触れる機会が多いため、金属アレルギーになる可能性も高く、特に注意が必要です。

金属アレルギーを起こしにくい素材のアクセサリーを選びましょう。

最もアレルギーを起こしにくい「チタン」

主な金属の中で「最も金属アレルギーを起こしにくい」素材となっています。チタンは、イオン化傾向が低く、アレルギーの原因となる金属イオンが水に溶け出しにくいため、金属アレルギーはほとんど起こらないと言われています。

このような特長から、人の身体と最も良い相性を持つため、体内に埋め込む医療用インプラント(人工歯根)や人工骨、心臓弁、医療器具などにも広く用いられています。

錆びにくいからイオン化しにくい「ステンレス」

ステンレスは、鉄やニッケル、コバルトなどの合金であり組成的には金属アレルギーを起こしやすい金属を使っていますが、それらを錆びにくくなるように配合することで、金属イオンが溶けだしにくく、金属アレルギーの原因になりにくいようになっています。

金・銀

「金」や「銀」そのもの自体はアレルギーが起こりにくいのですが、これらの金属は、アクセサリーに用いられる際、加工性や硬さを向上させる為に他の金属を混ぜて使用されていることが多く(合金)、混ぜられた金属によってアレルギー反応がおきる事もあるので注意が必要です。

プラチナ

プラチナも溶けだしにくく金属アレルギーを起こしにくい素材ですが、アレルギーの原因になりやすい「パラジウム」と言う金属と混ぜて使われることが多く、金・銀と同様に注意が必要と言えます。

※チタン製品でも純度の違いに気をつけましょう!

「チタン」素材と言っても、ピアスには99.9%と純度の高いものから、純度の低いものはチタン合金、また、合金の表面にチタンコーティングをしてあるものなど、さまざまな種類が販売されています。

「純度の低いチタン合金」や「チタンコーティング」の製品には、その中に含まれている金属成分からアレルギーを起こす心配があります。

それに対して、「純度の高い純チタン」は、チタン純度99.9%と最も純度が高く、チタン金属が汗で溶けだす心配も少ないため、最もアレルギーになりにくい素材なので当クリニックでは純チタンピアスによる穴開けをお勧めしています。

市販のピアスでアレルギーを起こした時の対処方法

1:原因となったピアスを取りはずしてピアスホールは閉鎖する。

2:ピアスを純度の高い純チタンピアスに変更すしてピアスホールをキープしながら外用と内服薬で症状を軽減させる。

純チタンピアスでも軽いアレルギー反応は出ることがあります。

純チタンピアスでも開けたばかりのホールは、ピアスを枕などに引っかけたり、圧迫したりする刺激にまだ弱くと時に腫れと痛みが出ることがあります。チタンピアスの場合には、すぐにピアスを取りはずすのではなく、抗アレルギー剤の内服薬と外用薬を使うことで症状を抑えることができます。

もし、このような症状がある場合には、お気軽にご相談ください。

ファーストピアスは、アレルギーフリーのチタンピアスをお勧めしており、クリニック内で販売。

軟骨(ストレートバーベル、ラブレットスタッド、インダストリアル)
耳たぶ(100%オールチタン、パール系、ストーン系)
鼻(カーブ)、アイブロー(バナナバーベル)
ボディー(へそ、ボディー用ストレートバーベル)
性器(サーキュラーバーベル、ストレートバーベル)

耳たぶピアスのラインナップ

純度100%のチタンピアスをご用意しています。100%純チタンやヘッドにパール、ストーン系など各種ご用意しています。キャッチャーは、シリコン製となっています。1ペアでの販売となります。チタンは、人工関節や骨接合プレートなどに使われるなど体内に埋め込んでも問題ないとされているため、アレルギー反応を起こしにくい素材です。

​耳たぶピアスに新しいチタンピアスが登場しました。今回は、キュービックジルコニアの3㎜と5㎜です。

キュービックジルコニアチタンピアスの開発秘話:純チタンの素材は、金属としてはたいへん固いため加工出来るメーカーは日本において限られています。 また、ピアスは特に小さなデザインですし縦爪加工となると、さらに製作できるメーカーは数社しかありません。 作り方は、最初にピアスの型を造り純チタンの軸を作成します。次にジルコニアをピアスの空枠に固定するのですが、純チタンは非常に固いのでジルコニアを留める爪が容易に曲がらないのです。 この加工は、熟練加工技術者に手作業をお願いし、多くの試行錯誤を重ねてやっと出来上がりました。

キュービックジルコニア(CZ):屈折率がダイヤモンドに近く、硬度もコランダムほどあるいわゆる人工石です。比較してみるとわかるのですが、キュービックジルコニア(CZ)の方がファイアー(ダイヤモンドからでる分散した光が虹色にみえるもの)が強く、光がより虹色に輝きます。

100%オールチタンピアスは、ゴールド色とシルバー色をご用意しています。

 

パール系ヘッドのチタンピアス

ホワイトパール3.5㎜、5㎜、5.5㎜、ピンクパール3.5㎜、ブルーパール3.5㎜をご用意しています。真珠は、伊勢志摩産天然養殖あこや真珠で、微細な表面の突起やえくぼ、表面のテリは良好です。

ストーン系チタンピアス

珊瑚、赤メノウ、オニキス、ラピスラズリ、ガーネット、アメジスト、グリーンメノウ、トルコ石などのご用意があります。

軟骨ピアスのラインナップ

ストレートバーベルチタンピアス

ストレートバーベルは、長さ6㎜で両端に3㎜のボール状ヘッドを配しています。片側のヘッドには、クリスタルをはめ込んでおり、カラーはクリアクリスタル、ライトローズ、アクアマリン、フクシア、アメジスト、ブラックの6色をご用意しています。クリアクリスタルストレートバーベルは、用途に合わせて長さ6mm、8mm、10mm、12mmの4種類があります。

 

ラブレットスタッドチタンピアス

ラブレットスタッドは、長さ6mm,8mm,10mmで片端に3㎜のボール状ヘッドと対側には扁平となっています。片側のヘッドには、クリスタルをはめ込んでおり、カラーはクリアクリスタルのみのご用意となっています。ラブレットスタッドチタンピアスの6㎜は、トラガス、アウターコンク、インナーコンク、ヘリックス、口唇ピアスなどにもご使用いただけます。

フォワードヘリックス用ラブレットスタッドチタンピアス

ロック用チタンピアス

U字型チタンピアス

U型チタンピアス:キュービックジルコニアと本真珠のヘッドが可愛いです。

U型ピアスは、純チタンボールヘッドにキュービックジルコニアを入れる彫りや軸をU字型に曲げることが難しく、たくさんのメーカーと試作を重ねました。 試行錯誤の中でからあつチタンメーカーをご紹介頂き、このメーカーの熟練技術ですと手作業で彫りが出きることがわかり、1年をかけてやっとできたオリジナルのチタンピアスです。耳たぶや軟骨ピアスにも応用することが出来ます。U字型ピアスには、2種類のご用意があり、両端ボールがキュービックジルコニアと片側キュービックジルコニア+対側本真珠の組み合わせがあります。

キュービックジルコニア(CZ):屈折率がダイヤモンドに近く、硬度もコランダムほどあるいわゆる人工石です。比較してみるとわかるのですが、キュービックジルコニア(CZ)の方がファイアー(ダイヤモンドからでる分散した光が虹色にみえるもの)が強く、光がより虹色に輝きます。真珠は、伊勢志摩産天然養殖あこや真珠で、微細な表面の突起やえくぼ、表面のテリは良好です。

クリアクリスタルリングチタンピアス

リングチタンピアスは、ヘッドにクリアクリスタルを配したピアスでロックやヘリックス、性器ピアスなどのピアッシングを行うことが出来ます。

インダストリアルチタンピアス

通常の軟骨ピアスは長さが6mmなのに比べて、インダストリアルピアスは34mm(両端にはクリアクリスタルが前面に見えるように配置しています)と38mm(両端ヘッドにはクリスタルはついていません)の長さがあります。

 

おへそのチタンピアス

100%オールチタンへそピアスには、シルバー色、ゴールド色、ホワイトパール(伊勢志摩産の養殖真珠の9㎜玉を使用し、軸は100%オールチタンなのでアレルギーフリーとなっています。本物のアコヤ真珠なので、照りや輝きはイミテーションパールなどには絶対に無い優しい品格があります。真珠表面には、微細な突起やえくぼなどはありますがそれも養殖本真珠の証です。)とスワロフスキークリスタルを華やかに配したピアスも各種ご用意しています。

     

鼻翼のチタンピアス

鼻翼チタンピアスはカーブのあるタイプやリングタイプ、アイブローチタンピアスはバナナバーベルをご用意しています。バナナバーベルは、アンチアイブローやボディー、フィンガーなどにもご使用いただけます。

 

アイブローのチタンピアス

サーキュラーバーベルチタンピアス

サーキュラーバーベルは、10㎜と12㎜、16mmの大きさをご用意しています。鼻のセプタム、性器ピアス、乳首、軟骨ロックなどにもご使用いただけます。

バナナバーベルチタンピアス

16mmの長さがあり性器ピアスやボディピアスにお使いいただけます。

サーフィスバーベルチタンピアス

サーフィスバーベルチタンピアスは、22㎜の2種類をご用意しています。両端には4mmのボールヘッドが付いています。こちらはボディーピアスとして使用できます。左は16Gで右は14Gとなります。

舌用ストレートバーベルチタンピアス

舌用チタンピアスは、16㎜のストレートバーベルをご用意しています。両端には、5mmのボールヘッドでクリスタルの無いシンプルタイプとなります。

など各種ご用意しておりますので来院時にご相談ください。市販のピアスは、個人差により金属アレルギーやピアスホールの炎症反応などを起こす可能性があるため注意が必要です。

※この治療メニューは公的医療保険が適用されません。


包茎手術/にしやま形成外科皮フ科クリニック(名古屋栄3丁目)

2019-07-02 [記事URL]

包茎の治療について

男性器のコンプレックスで悩んでいる男性は多いと思います。特に包茎は、人、特に女性に見られると恥ずかしいと考えたり、衛生面、性病になりやすいなどのデメリットもあります。その中でも、特に注意しておきたいのが衛生面です。包茎の方は、包皮の内側がジメジメしてアカがたまりやすいので、雑菌の繁殖やいやな臭いの元となります。これは同時に、皮膚炎や性病になりやすいなどの原因にもなります。また症状によっては、亀頭などの発育の問題にも関わってきます。男性にとって大切な生殖器官ですので、友人や雑誌等の不確かな情報で自己判断してしまうのは危険です。恥ずかしがらずに、お気軽に専門の医師にご相談ください。

包茎の種類について

(1)自然状態でも亀頭が露出しているタイプ

(2)包皮を反転すれば亀頭が露出できるタイプ

(3)亀頭包皮間に癒着があり包皮を反転させようとしても不完全にしか亀頭を露出できないタイプ

(4)包皮輪が狭く亀頭が露出できないタイプ

  

包茎であると起りうる事

●排尿障害
狭く硬い包皮輪が原因で、排尿障害が起こることがあります。

●亀頭包皮炎
亀頭と包皮の間に尿や恥垢がたまり不潔になるので細菌感染を起こし、亀頭包皮に炎症を起こすことがあります。亀頭包皮は発赤腫脹し、包皮開口部より膿を排出し痛みを訴えることがあります。

●嵌頓包茎
包皮口が狭い場合に、何かの拍子に包皮が反転し亀頭根部で絞扼を起こし、亀頭を戻すことができなくなる状態です。症状が進行すると亀頭の激痛や血流障害をおこす場合もありますので注意が必要です。

●尿路感染症
亀頭包皮間に細菌が生着しやすいため尿路感染症を起こす確率が高いようです。

●陰茎癌の発生
小児期の問題ではありませんが、成人してからの問題として陰茎癌の発生との関連もあげられます。ただし、陰茎癌の発生には他の要素も多く含まれ、包茎により亀頭包皮間の不潔状態が長期にわたり続くことが問題視されています。

●子宮癌や性行為感染症との関連
小児期の問題ではありませんが、性交渉の相手の子宮癌の発生の一因や性行為感染症になりやすいという説がありますが確定的ではありません。

包茎の手術方法

環状切開術は、局所麻酔により狭い包皮輪および余剰の包皮を輪状に形成外科的に丁寧に切除した後、糸で縫合し亀頭を露出させる日帰り手術です。切開部を波状にして性感帯を残すことが最も重要で、それには環状切開法が最も適しています。手術時間は約1時間程度で、術後の創部腫脹や軽度の疼痛などありますが、特別な問題がなければ2~3日後よりシャワーが可能です。最初、亀頭部への刺激があり違和感を覚えますが徐々に慣れてゆきます。性交渉は、3~4週間程度控えて下さい。

お気軽に専門の医師にご相談ください。

初回、血液検査料金として 11,000円 別途必要
初診料 3,85
0円、再診料 1,650円 (全て税込表示)

※この治療メニューは公的医療保険が適用されません。


早漏治療(膣内射精障害・メンズトレーニングカップ)/にしやま形成外科皮フ科クリニック(名古屋栄3丁目)

2019-06-22 [記事URL]

男性ならではのこんなお悩み「早漏」、あなたにもありますか?

男性機能の悩みを持つ男性たちの間で、最も多くの方が抱えていると言われている「早漏の悩み」

☑すぐに射精してしまうことがある

射精のタイミングをコントロールできない

射精が早くパートナーとの性交に満足できない

早漏のお悩み、メンズトレーニングカップ キープトレーニング(MEN’S TRAINING CUP KEEP TRAINING)でトレーニングできます。

女性の膣内できちんと射精できい事を「膣内射精障害」と言います。

膣内射精障害の主な原因は、心理的な問題不適切なマスターベーションによるもので、勃起障害(ED)と射精障害(早漏・遅漏)のことを指します。不妊症の原因となるケースもあります。勃起障害にはバイアグラなどのED治療薬でかなり改善が期待できます。

膣内射精障害の原因として最も多いのは、思春期の頃からのマスターベーション方法が間違っている場合です。具体的には、膣内射精障害の原因になるキケンなマスターベーションやり方は「床オナ・強グリップ・足ピン」の3つ

床オナ
床や壁にペニスを押しつける方法で、いわゆる「床オナ」と呼ばれるものです。このようなマスターベーションでは、ペニスに強い刺激が及びます。強く握りすぎるのと同じく、プレス法よりも弱い刺激では射精できなくなるのです。

強グリップ
ペニスを握る力が強いと、それだけ刺激も強く感じます。膣内は、強く握ったときほどの圧力がかかりません。次第に、強い刺激を得られなければ快感を得られなくなり、膣内射精障害に繋がるのです。

足ピン
マスターベーションで射精する際に脚をピンと伸ばすなど、特定の体位で射精することが習慣づいていると、自然な射精ができなくなることがあります。

早漏治療について

男性機能の悩みの中で、もっとも多くの方が抱えていると言われる「早漏」の悩みは、パートナーとの不和の原因にもつながる厄介な問題です。刺激の違う5つのカップを使用することで、徐々に強い刺激に慣らし、タイミングをコントロールするためのトレーニングができます。今よりもっと心地よいセクシャルライフのために、あなたも始めてみませんか。

相談対象者について

1:性機能障害の中でも早漏が疑われるパートナーをお持ちの女性
2:性機能障害(早漏)の悩みをお持ちの男性

 

メンズトレーニングカップ キープトレーニング

まずはレベル01(弱い刺激)からスタートして、トレーニングカップによる正しいマスターベーションを行い
普段の性交と同程度のスピードで10分間以上動かし続けられたら、
次のトレーニングでは一つ上のレベルにしていき最後にはレベル05(最も強い刺激)を使用します。

10分以内に射精してしまいそうになったら、

①肛門周辺の筋肉の力を抜き、射精しないようリラックスします。
②それでも射精しそうな場合は手を一旦止め、射精感が引いたら再び再開します。
トレーニングは無理せず週2-3回程度のペースで行いましょう。

この治療法についてのご注意

• この治療に向いていない場合(真性包茎・陰茎屈曲など)もございます。
• 本品は男性用トレーニング用品です。18歳未満の方のご使用はお止めください。
• 本製品は使い捨てです。衛生面を考慮し、射精の有無にかかわらず反復使用はお控えください。
• 製品の廃棄方法は、お住いの地域の指定方法に従い、プラスチックごみとして処分してください。

メンズトレーニングカップ キープトレーニングの料金


AGA(男性型脱毛症)治療/にしやま形成外科皮フ科クリニック(名古屋栄3丁目)

2019-06-21 [記事URL]

男性型脱毛(AGA)治療とは

AGA(エージーエー)とは、Androgenetic Alopeciaの略で「男性型脱毛症」の意味です。

成人男性によくみられる髪が薄くなる状態のことです。思春期以降に額の生え際や頭頂部の髪が、どちらか一方、または双方から薄くなっていきます。

一般的に遺伝や男性ホルモンの影響などが主な原因と考えられています。
抜け毛が進行し、うす毛が目立つようになります。

男性型脱毛(AGA)は進行します。

AGA(エージーエー)の人は全国で1,260万人*、そのうち気にかけている人は800万人、何らかのケアを行ったことのある人は650万人といわれています。AGA(エージーエー)は進行性です。何もせずにほうっておくと下記のグラフのように髪の毛の数は減り続け、徐々に薄くなっていきます。そのためAGA(エージーエー)は早めのケアが大切です。

男性型脱毛(AGA)の原因

AGA(エージーエー)の脱毛部にはDHT(ジヒドロテストステロン)が高濃度にみられ、これがヘアサイクルの成長期を短くする原因物質と考えられています。成長期が短くなることにより、髪の毛が長く太く成長する前に抜けてしまいます。十分に育たない、細く短い髪の毛が多くなると全体としてうす毛が目立つようになります。

STEP1:内服薬A

 

世界60カ国以上、日本でも厚生労働省から認可されている唯一のAGA治療薬です。プロペシアを服用された方の98%にAGAの進行が認められませんでした。プロペシアの有効成分フィナステリドが、Ⅱ型5αリダクターゼ(還元酵素)の働きをブロックして、薄毛、抜け毛の原因を改善させます。

プロペシアに続いて厚生労働省から認可されている、AGA治療薬です。ザガーロの有効成分デュタステリドが、Ⅰ型・Ⅱ型5αリダクターゼ(還元酵素)の働きをブロックして、薄毛、抜け毛の原因を改善させます。

 

STEP2:ミノキシジル外用薬

ミノキシジル外用は男性型脱毛症の治療薬としてプロペシアやザガーロとともに処方され、ヘアサイクルを乱すDHTを抑制する作用を持ち、発毛の効果を期待出来るスプレータイプの塗り薬です。内服と外用薬の併用により、発毛および育毛に効果をより効果的にすることができます。ミノキシジル外用は日本皮膚科学会の男性型脱毛症診療ガイドラインの中では男性および女性ともに推奨度Aの「行うよう強く勧められる」としており、男性や女性の薄毛に対する効果が在ります。

ミノキシジル外用は、薄毛の症状が起きた場所に塗布するとその部分の血管が広げるとともに血流を高め、毛髪に必要とされる栄養をたっぷりと送りこみ育毛の効果を高める作用を持ちます。

 

スーパーライザーEXは、シリーズ初のLED光源と新波長体で14分間の照射(月2回)で毛根の活性化治療を行います。

発光効率がよく全光束が多い高精度LEDは、応答性に優れていていかなる環境下でも安定した性能を発揮します。新たに600~1,000㎚の波長帯を採用し、従来器の1,000nm以上の波長帯を除き純粋に生体深達性に優れる、いわゆる「生体の窓」と呼ばれる複合波長帯が強力に美肌に導きます。

4種類の新開発LED光源内蔵軽量プローブ、生体深達度と深達光量は従来機より大幅に向上しています。

スーパーライザーの特徴は、光のなかでもっとも生体深達性の高い波長帯の光(0.6μm~1.6μm)を、ピークパワー10Wでパルス照射出来る光線治療器です。直線偏光近赤外線には血管の拡張・生体活性物質の生産を促進する作用・神経興奮性の抑制などに関与し、鎮痛・消炎、創傷治癒に用いられます。

STEP4:デイリ―ヘアケア

薄毛が気になる方へのデイリーケアとしてお勧めしています。

HG N+シャンプー

頭皮の余分な脂をすっきり洗浄 髪と頭皮に潤いを残し、頭皮環境を整える。頭皮に優しい成分で、泡立ち・泡切れも良く、すっきりとした洗い上がり。過剰な皮脂と毛穴汚れを除去するオイルコントロール機能で、頭皮環境を正常化し有効成分の浸透を高めます。髪本来の輝きを蘇らせ、丈夫で健康的な髪質に導きます

HG N+コンディショナー

毛髪補強、ハリ・コシケアでふんわりボリュームのある、しなやかな髪に。NANOCUBE®配合で、有効成分の浸透率アップ!きしまずしなやかな仕上がりで、毛髪の絡み合いによる抜け毛を予防します。柔らかい髪、細い髪にコシを与え、自然な輝きとボリュームのある髪に導きます。頭皮環境を整え、ローションの成分が浸透やすい状態に保ちます。

HG N+ローション

高濃度の有効成分が、頭皮にしっかり浸透 発毛促進+脱毛予防+白髪改善。全有効成分を過去最高濃度(従来比)で配合。新成分も追加され、発毛・育毛促進、脱毛予防から白髪改善まで、髪の悩みをトータルにサポートします。NANOCUBE®配合で浸透率を高め、HG N+シャンプーとコンディショナーで整えられた頭皮・毛髪に有効成分をしっかり浸透させます。

STEP5:毛髪発毛注入療法:DR.CYJ ヘアフィラー(男性、女性にも治療ができる初めての注入剤です)

​毛髪に栄養を与える成分を、水光注射の手法により痛み無く毛根に注射をすることができます。髪に艶と張りを与える治療法で、薄毛を気にされている「男性、女性」ともにこの治療を受けて頂くことができます。

Dr.CYJヘアフィラーは世界初の毛髪再生を促すペプチド化合物の注入治療剤です。ペプチドとはアミノ酸が二つ以上結合した物質で、種々のペプチドが存在し人体の生命維持に関わっています。Dr.CYJ ヘアーフィラーには7種類の発毛に関わるペプチドが含有されています。

生体外実験で、これらのペプチドは「毛髪の成長を促す遺伝子やタンパクの発現を促す」「脱毛を引き起こす遺伝子の発現を抑制」「毛髪細胞の死滅を抑制」などが証明されています。また臨床効果では、薄毛の方の頭皮の血液循環が促進され「毛包の再活性化」「毛包のサイズアップ」によって毛髪の成長が認められました。またデカペプチド25は増毛シグナルを刺激し、毛母細胞の増殖を促します。

DR.CYJ ヘアフィラーは、7つの発毛・育毛のためのペプチドを配合した薬剤

デカペプチド-18 デカペプチド-28 デカペプチド-10デカペプチド-11 デカペプチド-2 デカペプチド-71 デカペプチド-54

DR.CYJ ヘアフィラーの主な効果

1:血管形成(頭皮に栄養を供給)
2:毛髪ケラチノサイトの細胞分裂・成長促進
3:毛髪幹細胞の増殖
4:毛髪の成長期延長
5:アンチ脱毛
6:毛髪細胞の抗アポトーシス(死滅防止)
7:白髪抑制

治療回数の目安

2週間に1回の治療を4回(計8週間)が治療の目安となります。その後治療を継続する場合は、3~6ヶ月毎に施術を行うことをおすすめします。ご自宅では、プロペシアの内服とともに毎日20分の頭皮マッサージを行うことでより頭毛の発育を促進させることができます。

施術の注意点

施術後24時間は洗髪およびスタイリング剤のご使用はお控えください。治療後1週間は、染髪、脱色、パーマなどはお控えください。妊娠の可能性がある場合や妊娠中、授乳中の方は施術をお受けいただけません。予めご了承ください。

初診料 3,500円、再診料 1,500円 (全て税別表示)

AGA(男性型脱毛症)の治療費について

初診料 3,850円、再診料 1,650円 (全て税込表示)

※この治療メニューは公的医療保険が適用されません。

リスク・副作用

主な副作用として、食欲減退・全身倦怠感(肝機能障害)・性欲減退・勃起機能不全・抑うつ症状などが数例報告されています。
副作用発現率は、全体の2%程度と言われています。
このような症状を感じた場合は、お早めに医師へご相談ください。


思春期ニキビ(保険治療)/にしやま形成外科皮フ科クリニック(名古屋栄3丁目)

2019-06-18 [記事URL]

思春期ニキビの治療について

成長期の子供は新陳代謝が活発なため、およそ9歳頃からホルモンバランスの影響で皮脂分泌が増えてきます。体の中から排出される皮脂の量を抑えるには、正しい食べ物と正しいスキンケアで対策をする必要があります。

ニキビの原因と対策について

15歳以下の子供のニキビ治療としては、簡単な3ステップ!内服薬は使わずに、外用剤だけで治療を行います。適切な洗顔と肌の保湿、抗菌ジェルの塗布これだけを毎日欠かさず行います。途中で諦めずに、続けることが最良の結果を生むのです。

食事から摂取する微量元素や栄養素の過不足

食物から摂取する栄養素の質や量が不足しているために、ニキビやアレルギー症状が出ている。特に、ビタミンや微量元素が不足すると、細胞の代謝サイクルに異常がおき皮膚の炎症が抑えられなくなる。

皮膚の洗顔剤などが合っていない

皮膚の洗顔料は、とても大切。お肌の汚れを優しく落として、皮脂を取りすぎない製品を選ぶことが必要です。また、化粧水や乳液なども、ニキビやアレルギーの原因となりますので、慎重に選び使用しましょう。

身体の生体反応のアンバランス

皮脂が過剰に分泌されること:思春期のホルモン分泌のバランス変動などにより、血中のアンドロゲンが増加して、皮脂分泌が亢進すると、皮脂の貯留が 発生し て細菌の増殖がおこりやすくなる。毛穴の出口が角化してつまること:体質、不衛生や皮脂成分が細菌分解により遊離脂肪酸を発生することにより毛穴の出口が 角化し、皮脂の貯留が亢進す る。にきび細菌の増殖などによって炎症が起きること:皮膚の常在菌(P.ACNES)などが皮脂のトリグリセライドを分解して遊離脂肪酸を生成。遊離脂肪 酸は、毛包を破壊し炎症反応を誘発する。

にきび肌の治療と正しいスキンケア

ニキビは、皮脂が貯留している白ニキビ、その後に炎症を起こした赤ニキビなど様々な状態が混在していることが多く、特に女性は月経前に体温が上昇するた め、月内においても症状の変動が見られます。お顔はとても大切な部分、特に対面でお仕事をされる

ニキビが体質によってはケロイドに変わる

ニキビができると身体の体質によってケロイドになることもあります。あご~首・胸の谷間・肩・背中にかけてのニキビは要注意。この部分は、人のケロ イドの 後発部位と呼ばれ、ケロイド体質の方は、キズアトが赤く盛り上がり徐々に大きくなることがあります。このような場合には、ケロイド用の内服薬・外用薬・ス テロイド局所注射などの治療を追加します。

ニキビを治す飲み薬や塗り薬について

症状が増悪したときだけでなく、日頃からひどくならないよう に定期的に通院をすることが最も大切です。漢方薬と外用薬を中心とした身体に優しいお薬を使い、抗生物質の内服は必要なときに使うが、長期使 用はしない方向で考えます。常に保湿剤を使用して皮膚が乾燥しないように心がけます。アレルギー性皮膚炎がある場合には、同時 に治療を行います。

洗顔:子供のみずみずしく元気で健康的な肌を保つためには、洗浄力の強い洗顔料で必要以上に顔の脂分を取り除いてしまっては肌を乾燥させ、ニキビを悪化させる原因になります。お肌に優しい医療用のクレンジングジェルなら、お肌を突っ張らせることなく皮膚の汚れだけを取り除きます。

※クレンジングウオッシュ(おススメです!)

しっかり洗い流せて、肌にも優しい。自然な肌の輝きを保つクレンジングメイク落としも洗顔もこれ1本でOK。クリニックでもたいへんご好評いただいています。アミノ酸系の洗浄成分を使用しているため、汚れはしっかりと落としながらお肌の潤いをしっとりと保ちます。うっとりするようなローズの香りを使用しています。全ての肌タイプの方におい頂けます。

美肌追求の第一段階は、これで決まり。人気No.1だから、患者様は「これを使ったら、もう他は使えない」と言います。一つ一つ可愛いイラスト付きの使用説明書を添付しております。

メイク落としも洗顔これでOK:4,950円(税込価格)

保湿: 子供の肌は、元々水分量が多くみずみずしいのですが、お肌を保湿する習慣を身につけましょう。保湿剤は、一般の化粧品では、コスメ成分が多く含まれるので 処方薬のビーソフテンローションを使用すると良いでしょう。この保湿剤は子供のみならず大人にも非常に人気のある治療薬です。

抗菌ジェル:赤い炎症性のニキビには、自分で潰さないように注意して、抗菌ジェルで炎症を早く抑えるようにケアします。

過酸化ベンゾイルやアダパレン外用薬:

1.デュアック:「過酸化ベンゾイル3%」と「クリンダマイシン1%」という2つの成分が含まれいます。

過酸化ベンゾイルの効果は、アクネ菌の細胞膜を壊して、アクネ菌を殺菌し耐性菌のできない外用薬として重宝されています。効能としてはピーリング作用により古い角質が除去され、美白作用もあります。クリンダマイシンには、ニキビの原因菌であるアクネ菌が増えるのを抑える作用や炎症も抑える作用があります。

2.ベピオゲル:ニキビを治療する塗り薬で、主成分は「過酸化ベンゾイル」です。過酸化ベンゾイルには、ニキビの原因となる「アクネ菌」や「ブドウ球菌」などに対して抗菌作用や古い角質のターンオーバーを促して角層肥厚を改善する効果があります。白ニキビや赤ニキビ、黒いニキビなど幅広いニキビに効き目があります。顔や背中、前胸部などのニキビにも使用されます。

3.エピデュオゲル:ニキビ専用の外用薬(塗り薬)で、主成分はアダパレン0.1%(ディフェリンゲル)と過酸化ベンゾイル2.5%(ベピオゲル)です。お気づきの方もいるかもしれませんが、エピデュオゲルを使用するメリットは、ディフェリンゲル・ベピオゲルを別々に塗る手間が省けることです。エピデュオゲルは「ピーリング作用」「皮脂分泌抑制作用」「殺菌作用」が期待できる薬です。アダパレンは、妊娠している方、妊娠している可能性のある方、妊娠を希望される方には使用できません。

こ の3ステップは、「新しいニキビを作らない」ということが主眼となります。大きなニキビができたり、自分で潰したり傷つけたりすると、ニキビ跡がクレー ター状に一生残ってしまうので自己判断で治療を行うことは避けた方が良さそうです。15歳以上の方は、外用治療に加え漢方薬等の内服薬も処方します。

スーパーライザーEXは、シリーズ初のLED光源と新波長体で治療を行います。

発光効率がよく全光束が多い高精度LEDは、応答性に優れていていかなる環境下でも安定した性能を発揮します。新たに600~1,000㎚の波長帯を採用し、従来器の1,000nm以上の波長帯を除き純粋に生体深達性に優れる、いわゆる「生体の窓」と呼ばれる複合波長帯が強力に美肌に導きます。

4種類の新開発LED光源内蔵軽量プローブ、生体深達度と深達光量は従来機より大幅に向上しています。

スーパーライザーの特徴は、光のなかでもっとも生体深達性の高い波長帯の光(0.6μm~1.6μm)を、ピークパワー10Wでパルス照射出来る光線治療器です。直線偏光近赤外線には血管の拡張・生体活性物質の生産を促進する作用・神経興奮性の抑制などに関与し、鎮痛・消炎、創傷治癒に用いられます。

適応疾患には、特に円形脱毛症、皮膚疾患、皮膚潰瘍、帯状疱疹後神経痛、、疼痛性疾患などがあります。照射時の痛みはなく、鍼や温灸のような心地良い刺激と温感が得られます。

​※この治療は健康保険の対象となります。


尋常乾癬「オテズラ錠」について/にしやま形成外科皮フ科クリニック(名古屋栄3丁目)

2019-06-15 [記事URL]

尋常乾癬の新薬「オテズラ錠」について

尋常性乾癬は慢性的な皮膚の病気であり、その主な症状は、皮膚が赤くなって盛り上がる「紅斑(こうはん)」、次第にその表面が銀白色の細かいかさぶた「鱗屑(りんせつ)」で覆われ、やがてそれがフケのようにボロボロとはがれ落ちる「落屑(らくせつ)」です。

以前は「治らない病気」といわれていましたが、治療の進歩により、乾癬の症状を抑えることができるようになってきました。日本には約40万~50万人の患者さんがいますが、約2:1の割合で男性に多くみられます

乾癬の原因は

乾癬の原因としては、免疫の異常(自己免疫反応)が起きやすい体質の人に、気候、ケガや感染症、薬剤、ストレス、不規則な生活などからの刺激(外的な要因)と、糖尿病や高脂血症、肥満など体内の変化(内的な要因)が加わって、発症するのではないかと考えられています。

これまで、なぜ乾癬を発症するのか、原因は明らかにされていませんでした。しかし、最近の研究では表皮細胞の異常な増殖と、これに免疫の異常が加わることで炎症が起こり、乾癬を発症することがわかってきました。

最近、特に注目されているのが、免疫の異常です。免疫は、細菌やウイルスなどの異物が体内に侵入するのを防ぐ大切な防御システムですが、何らかの原因でこのシステムが異常をきたすと、異物ではなく自分自身に対して攻撃し、炎症を引き起こしてしまいます(自己免疫反応)。

乾癬の治療について

乾癬治療の中心は外用療法(ビタミンD3+ステロイド剤)であり、多くの方は塗り薬から治療を開始します。症状の進行にともない、光線療法、内服療法を用い、それでも十分な効果が得られない場合は、生物学的製剤による治療を行います。

また、かゆみがひどいときには、抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬などのかゆみ止めが用いられます。関節炎で痛みがひどいときには、痛み止めの塗り薬や湿布、飲み薬が使われることもあります。

乾癬の新薬「オテズラ錠」について

最近では、福井県出身のモデル道端アンジェリカさんがブログで乾癬であったと告白したことで話題になり認知度が高まったという経緯もあります。自分の症状も乾癬ではないかと心配されてご相談に見える方も増えてきています。

乾癬の治療法は、近年格段に進歩し生物製剤と呼ばれる注射薬もどんどん開発されてきています。ただし、生物製剤は効果抜群ですが治療を受けられる病院が限られていることと高額な治療費や副作用のフォローアップなども必要になります。

そこで最近開発されたのが「オテズラ錠」です。飲み薬なのでクリニックで普通に処方することができることと効果がかなり高く、重大な副作用がないことが最大のメリットです。

オテズラ-nishiyama1.jpg

飲み始めの2週間はスターターパックと呼ばれるパッケージがあり、ここ指示に従って服用するだけなので簡単ですね。その後は、朝夕の食後に維持量を続けることで症状が改善していきます。作用機序は下記に示す通りです。

オテズラ-nishiyama2.jpg

オテズラの薬のしおりです。乾癬でお悩みの方は是非当クリニックにご相談ください。

※この治療は公的保険の適応となります。


未成年者(18歳未満)の方は、必ず保護者同伴の上、同意書に本人及び親権者のサインが必要になります。

未成年者とは、民法改正に伴い、2022年4月1日以降は、施術同意書にサインをする日(施術日、カウンセリング日)の時点で、18歳未満の方となります。

同意書のダウンロード

※ PDFファイルをダウンロードできない場合は手書きでも大丈夫です


1. 同意書(PDF)のダウンロードアイコンにマウスを合わせ、マウスの右ボタンをクリックします。
2. 表示メニューから「対象をファイルに保存」を選び、パソコン上に保存してください。

お申込みはこちら

お電話・LINEでのお申込み

当クリニックでは皆様に快適な診療をお受けいただくため「予約診療」を行っています。診療を受けられる方は、まず「受診の予約」をお取り下さい。

電話: 052-242-3535
line

※Lineお友達募集中! まずはLineから診療予約をしてください。

(ご予約の際に1:ご希望の施術内容と部位 2:初診・再診(患者番号)3:ご希望お日にち 4:ご希望のお時間帯 5:お名前 6:ご年齢 7:ご連絡先を明記してください。)

ご予約状況をお調べして折り返しお返事をさせて頂きます。
LINEでのご予約が確定しましたらWEB問診票のご記入をお願いいたします

「にしやま形成外科皮フ科クリニック」へのお電話はこちら

 【住 所】 〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-14-13 ドトール名古屋栄ビル5F
 【電話番号】 052-242-3535
 【診療時間】 月~金曜 11:45~19:00 土曜 11:30~18:00 日曜 11:30~15:00
 【休診日】 不定期
 【最寄駅】 地下鉄名城線矢場町駅より徒歩約5分

PAGE TOP

クリニック概要CLINIC
カテゴリーCATEGORY



名古屋市中区 形成外科 美容皮膚科 美容外科 「にしやま形成外科皮フ科クリニック」

住所:〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-14-13 ドトール名古屋栄ビル5F

052-242-3535




MENU

TEL
HOME